「新居を探しているけど、利便性の高い物件が魅力的」「安い物件もいいけど、できれば駅近の物件を探したい」
そんなお悩みを抱えていませんか?気持ちはすごくわかります。これから駅近の物件を検討している方にとって、駅から徒歩1分の物件は魅力的です。
ただ、駅から徒歩1分と聞いて「どれくらい時間がかかるのか」疑問に思っているのではないでしょうか。実際に測ってみると大変なので、本当に計測するのは面倒だと思う人は多いはずです。
この記事では実際に駅から歩いてみて、どれくらい時間がかかったのか計測してみました。
記事の中では以下の内容についても説明しています。
●徒歩1分の基準
●駅から徒歩1分のメリット
●デメリット
ぜひ最後までお読みください。
駅から徒歩1分の距離はどのくらいの距離?測り方は?
都市部で賃貸物件を探す時に、駅近は条件に挙がる方は多いはずです。しかし、「駅徒歩3分」と書かれていた時に、実際に歩くと5分くらいかかったというケースは少なくないです。なぜここまで差が起きてしまうのでしょうか。今回はそんな疑問にお答えします。
歩く速さの基準
不動産公正取引協議会連合会の定める、「不動産の表示に関する公正競争規約・同施行規制」では、徒歩1分は80mに相当するものとして計算するように定められています。
不動産のホームページなどで見かける不動産広告はこの基準が適用されており、規約により駅徒歩1分なら80m以内の距離です。
これは物件と駅を結ぶ直線の距離ではなく、道路距離のことを指しています。徒歩何分と表記されていた場合、端数は切り上げになるので、道路距離が82mでは2分、10mでも1分になるのです。
また、マンションのエレベーターの待ち時間、信号の待ち時間、坂道、雨、雪、強風などの天候、履きなれていない靴・ヒール、重い荷物を持っての移動、歩くスピードは個人差があり、「状況による」ということも知っておいてください。
ちなみに徒歩1分=80mを速度に換算すると時速4.8kmです。地図アプリではほぼ時速5kmが採用されているので、地図アプリで移動時間を調べると、物件情報の表記時間よりもやや早く到着するように表示されます。
不動産会社が徒歩1分を決める基準
踏み込んだ話をすると、徒歩1分は80mで自動計算してくれるシステムがほとんどですが、管理会社や仲介手会社で1.2分サバを読む場合がおおいです。また、駅まで徒歩1分とはあくまでも「駅まで」ですから改札口やホームまでの時間ではないので注意してくださいね。
徒歩分数の計算方法
今回は、例として徒歩分数に求める速さを計算してみます。公式は「距離÷速さ」で、実際の距離(m)を基準となる速さ(分速80m)で割ります。物件情報にある「駅から徒歩何分」と徒歩分数は全てこの計算式で出すことが可能です。
例1:駅から物件までの距離が300mの物件
300÷80m=3.75
1分未満の端数は1分として算出する決まりなので、小数点以下は切り上げます。
徒歩分数は「4分」です。
例2:駅から物件までの距離が400mの物件
400÷80m=5
徒歩分数は「5分」です。
なぜ分速80mの速さになったのか?
ルール設定の基準となっているのは、女性の歩行速度だったと言われています。女性がハイヒールを履いて歩いた平均の分速が80.3mだった為、1分=80mと基準が定められました。結果として「徒歩1分=道路距離80m」という基準が採用されたようです。
駅から徒歩1分のメリット
駅から徒歩1分の物件で実際に住む時に、どのような利点があるのか知っておきたい所です。そこで、駅から徒歩1分のメリットも説明します。
駅から徒歩1分のメリットは以下の4つです。
1.通勤・通学が楽になる
2.出店が多く便利
3.近場に外出がしやすい
4.1人でも安心感がある
それぞれを参考に選んでみてください。
通勤・通学が楽になり時間が作れる
駅が徒歩1分と近い所だと通勤や通学が楽で、単純に歩く距離が短く済むというメリットがあります。夏の暑い日や冬の寒い日に長時間歩くような負担を少なくできて、重い荷物を持っていてもすぐに駅に着きます。
また、雨の日でも距離が近く済むので濡れにくいです。駅から徒歩1分の物件は、通勤、通学がストレスになりにくいとおっしゃる方が多いです。
駅近周辺は出店が多く生活が便利
駅から徒歩1分だとすぐに駅前に出られます。駅前には、スーパーやドラッグストアなどのお店があることが多く、必要なものをすぐに買えることがメリットのひとつ。病院があることも多く、万が一病気になっても診察が受けやすいです。
急用が入った場合でも、すぐに電車に乗って移動することも可能です。すぐに駅に行ける駅近は、身近な所で出店が多くあり快適な生活になります。
外出がしやすい
徒歩1分の距離に駅があると、買い物がしやすいだけでなく、電車にもすぐに乗れます。何か欲しい物を思いついたり、行きたい所が出てきた時に歩く距離が短く気軽に出掛けられます。
歩く距離が長いと、外出が億劫になったり、出不精になったりすることも。思い立ったらすぐに外出できるのは徒歩1分の物件の魅力です。
安心感がある
駅前は人通りが多く、夜も比較的明るいので安心感があります。駅から遠ければ街灯もないことも多く、暗い夜道で不審者に襲われるリスクが高まります。
特に女性や子供は夜道を歩く際は不安が大きいです。一方、駅から徒歩1分と近ければ人の目があることや店の街灯の光で明るく、不審者から襲われる心配は少ないです。
駅から徒歩1分のデメリット
続いて駅から徒歩1分のデメリットも説明しますので、参考にしてください。
駅から徒歩1分のデメリットは下記の4つです。
1.近隣物件との距離が近い
2.騒音がひどいケースもある
3.家賃が高くなる
4.物件の情報が少ない
デメリットも踏まえたうえで、物件を選びましょう。
近隣物件との距離が近く落ち着かない
駅から徒歩1分だと多くの物件が建っています。このため隣物件との距離が近く、隣のマンションの部屋から窓えることがあります。窓を開けたら向かいの物件の人と顔が会ったりするのが苦手な人は、あまり向いていないかもしれません。
電車などの騒音がひどいケースがある
駅から近いということは「隣の騒音が部屋に届きやすい」ということに繋がります。特に電車の音は響きやすく、終電が0時以降の駅の場合は中々眠れなくて困る、といった声もお聞きします。
家賃はそれなりに高くなる
駅近の物件に住むと「家賃が高くなりやすい」というデメリットがあります。一般的に、同じ物件の条件で駅近と駅遠の物件で比較すると、月間で数千円〜数万円ほど家賃が高くなる傾向です。
これは駅近の物件が高い需要を持っていることに関係しており、生活費がかさんでしまうのは大きなデメリットになるでしょう。
出回る物件の情報が少ない
例えば、Yahoo不動産のホームページで、「OsakaMetro四つ橋線の四ツ橋駅」から徒歩1分以内の賃貸物件を探してみましょう。四ツ橋駅の物件数は3,408件。そのうち徒歩1分以内に絞ると、該当件数は36件となります(2023年1月現在)。
駅前に商業施設が多いことも影響しているためか、選択肢は多くありません。条件を重ねると、さらに選択肢は少なくなります。
徒歩8分の記載も実際は本当なのか検証してみた
ここまで徒歩1分について詳しく説明してきました。ただ、「不動産の基準は徒歩1分が80mだけど、そんなに速く歩けないよ」という声を聞いたことがあります。駅近にみせる為、「ちょっとサバを読んでいるのでは?」というお声もちらほら。
本当に駅から徒歩1分は何分かかるのか、自分の足で測ってみました。時間の計測はYahoo不動産にて掲載されている物件で、駅の出入り口から物件の入り口までの時間を、ストップウォッチを使って計測します。
測った人は男性ですが、歩く速度は少し早めです。ただ、他の人と比べても同じくらいの速さの方が多く、平均の範囲内だと思います。
不動産で徒歩1分は何分かかったか計測
まず、Yahoo不動産で駅近の物件を探します。正確な場所は伏せますが、大阪市内のとある駅から探しました。さらに物件情報には徒歩1分以内と記載されています。
実際の物件を調べます。
駅の出入り口からiPhoneのストップウォッチを使って計測を開始しました。
駅近の物件のため、信号もなく歩く途中に止まることはありませんでした。
そして、物件についた時の結果はこちら!
1分以内の記載の通り、50秒でつきました。
冒頭でも説明したように、徒歩何分でも端数は切り上げですから、徒歩1分以内の記載は本当でした。
このまま次の物件までストップウォッチで計測し、徒歩8分の物件まで行ってみます。
徒歩8分は700mだけど、実際は何分かかった?
次の物件も、最初に出発した駅から徒歩8分と記載されていました。
事前にGoogleマップで調べた所、徒歩8分の物件は700mとの記載があり、実際に測ってみます。信号や止まる時間はなく、Googleマップに案内されるまま、一番短いルートをたどっていきます。途中に美味しいお惣菜屋さんがあり、商品を食べたくなりました(笑)
そして、目当ての物件に着きます。
すると
7分36秒の結果が出てきました!
つまり、徒歩8分は実際の所徒歩8分以内に収まります。こちらの結果から、徒歩8分の記載は本当であるという結果になり、実際は7分36秒でした。
不動産で徒歩8分は実際7分台だった:まとめ
今回は、不動産のホームページにある物件に徒歩何分と記載があった場合、徒歩1分が何分かかるのか、徒歩8分でも同様の方法で時間を測ってみました。
結果として、徒歩1分以内の物件は50秒、徒歩8分の物件は7分36秒でした。また、端数は切り上げになるので、例えば徒歩7分台は徒歩8分と記載されます。
この記事では以下のことも説明しています。
●徒歩1分の基準
●駅から徒歩1分のメリット
●デメリット
物件を選ぶ際、「駅から近い」を最優先条件としている方は、実際にご自身で歩いてみることをおすすめいたします。徒歩10分と記載されていても、実際歩いてみると13~15分かかる!という場合も中にはありますので、最寄り駅の距離を重視している方はぜひ歩いてみてください!
以上でこの記事の体験談は終了致します。駅から徒歩1分の物件は魅力的で、折角ならいい物件に巡り会いたいですね。
これから賃貸を探そうと思っている。
誰かに悩みを相談したいな。
そのようなお悩みをお抱えの方はぜひKRS株式会社へお問い合わせください。SUUMOやHOME’Sなど賃貸物件検索ポータルサイトにある、他の不動産会社様の掲載物件でもご紹介は可能です!賃貸のプロが親身に相談に乗ります!
\大阪市内のお部屋探しはこちら/