中央区本町駅周辺で賃貸物件を探すならAnz Real Estateへ > KRS株式会社のスタッフブログ記事一覧 > リセールバリュー220%!?近畿の真実

リセールバリュー220%!?近畿の真実

≪ 前へ|立売堀の住みやすさや治安を調査!家族や友人と出かけたい人気スポット5選も紹介   記事一覧   不動産エージェント募集中!|次へ ≫

リセールバリュー220%!?近畿の真実

カテゴリ:HOTな話題
中古マンションを手に入れることは、ただの住居を求めるだけでなく、賢い投資の一手とも言えます。
しかし、「どのエリアが最もリセールバリューが高いのか?」、「なぜ淀屋橋が2022年のトップ駅となったのか?」といった疑問を抱えている方も多いでしょう。
近畿圏、特に大阪や京都の都心部では、数多くの中古マンションが取引されていますが、その背後には、エリアごとの魅力や特徴、そして投資の成功の鍵となる「リセールバリュー」が隠されています。
この記事では、近畿圏の中古マンション市場の最新動向や、リセールバリューを最大限に引き上げるためのポイントを徹底解説します。
あなたの次の一手を、最も賢い選択にするための情報をお届けします。

1. はじめに
近畿地方での中古マンション投資の「お金を増やす秘密」を解説します。
その秘密の名前は「リセールバリュー」です。

1.1. リセールバリューとは?



リセールバリューとは、単純に言えば「再販時の価格」です。

マンションを買ってから何年か後に売るとき、その価格がどれだけ保たれるか、あるいは上がるかを数値で示しています。
この数値が高いと、将来売ったときに得をする可能性が高いですよ。

1.2. マンション投資の魅力とリセールバリューの関係
マンション投資は、賃貸料で安定した収入を得られる点が人気です。
しかし、その収入だけでなく、いつか売るときの価格も考慮しないといけません。
そのためにリセールバリューが重要なんです。

2. 2022年の近畿圏のマンション市場の動向
2022年、近畿地方のマンション市場は元気いっぱい!特に大都市周辺での価格上昇が目立っています。

2.1. 全体の市場トレンド
大阪や京都など、近畿の都市部では新築マンションの価格が上がっていますが、中古マンションも負けていません。
価格が上がる背景には、人口の増加や観光業の発展があります。

2.2. リセールバリューが高いエリアとその理由
「どのエリアで買うべきか」は多くの人が悩む問題。
リセールバリューが高いエリアは、将来的に価格が上がりやすいとされています。
その理由としては、駅の近さや商業施設、学校などの周辺環境が影響しています。

3. 淀屋橋:2022年のリセールバリューのトップ駅


驚いたことに、2022年のリセールバリューで最も注目された駅は「淀屋橋」です。

3.1. 淀屋橋の魅力と投資のポイント
淀屋橋は大阪のビジネスエリアとして知られています。
オフィスビルが多いため、ビジネスマンに人気です。
さらに、ショッピングモールやレストランも充実しているため、生活環境も良好です。

3.2. 近隣エリアとの比較
淀屋橋と、例えば「なんば」や「梅田」といった他の人気エリアを比較すると、淀屋橋はビジネスエリアとしての成長が特に顕著です。
このような点を考慮することで、投資のリスクとリターンをより明確にすることができます。

4. リセールバリュー150%以上の駅の特徴
投資として特に注目すべきは、リセールバリューが150%以上の駅周辺の物件です。
なぜこのようなエリアが投資に適しているのでしょうか?

4.1. 大阪・京都の中心部の動向
大阪や京都の中心部には、リセールバリューが高いエリアが多く存在します。
この地域では、観光やビジネスが盛んで、それが賃料や物件価格に反映されています。

4.2. 高リセールバリューを保つためのポイント
高いリセールバリューを維持するためには、物件の状態を良く保つことが大切です。
例えば、設備の更新やリノベーションがポイントになります。

5. リセールバリューに影響を与える要因
価格が高く売れるか低く売れるかは、いくつかの要因に依存します。
それにはどんな要素があるのでしょうか?

5.1. 駅の立地やアクセス性
駅が近いと、それだけで価格が上がる傾向にあります。
また、主要な交通路に近い場所も、高いリセールバリューを持ちやすいです。

5.2. 周辺の生活環境や施設
近くにスーパーや病院、学校があると、家族層からの需要も高まります。
これも価格を押し上げる一因となります。

6. リセールバリューを上げるための投資戦略
投資を成功させるためには、どんな戦略を立てればいいのでしょうか?

6.1. どのようなマンションを選ぶべきか
築年数が新しく、設備が整っている物件がおすすめです。
また、管理組合がしっかりしていると、長期間で見ても価値が保たれます。

6.2. リノベーションや管理のポイント
キッチンやバスルームなどの水周りをしっかりとリノベーションすると、将来的な価格も上がりやすくなります。

7. まとめ:中古マンション投資の成功の鍵
・2022年にリセールバリューが最も高かった駅は「淀屋橋」で220.8%。
・対象とした162駅の中で、資産価値が1.5倍以上となった駅は14駅。
・近畿圏の平均リセールバリューは125.9%。
・リセールバリューが150%以上の駅は、大阪市中心部や京都市中心部に集中。神戸市中心部では「県庁前」のみ。
・京阪神エリアよりも郊外には資産価値が下がっている駅もあるが、限られた数。
・162駅の内、新築分譲時を上回る資産価値を持つ駅は約9割。

この記事で学んだことを総括すると、成功の鍵は「リセールバリューを理解し、戦略的に物件を選ぶこと」です。
今後も市場動向をしっかりと把握し、賢い投資を心掛けましょう。

【出典】東京カンテイ
以下が上位10駅のリセールバリューに関する情報です。

1 大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋 220.8%
2 JR大阪環状線 大阪 189.5%
3 阪急京都線 京都河原町 182.8%
4 阪急宝塚線 川西能勢口 178.3%
5 大阪メトロ御堂筋線 梅田 166.5%
6 神戸市営地下鉄西神山手線 県庁前 164.0%
7 京阪中之島線 中之島 162.7%
8 京都市営地下鉄東西線 京都市役所前 161.2%
9 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 160.7%
10 JR大阪環状線 福島 158.3%

≪ 前へ|立売堀の住みやすさや治安を調査!家族や友人と出かけたい人気スポット5選も紹介   記事一覧   不動産エージェント募集中!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお問い合わせ
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    KRS株式会社
    • 〒550-0003
    • 大阪府大阪市西区京町堀1丁目10-12
      202
    • TEL/06-6676-8586
    • FAX/06-6676-8587
    • 大阪府知事 (2) 第061443号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

諌山 あかね 最新記事



諌山 あかね

お客様が居心地の良い時間を過ごしていけるよう、店舗のレイアウト、色味、香りにこだわりました!とにかく好奇心が高くて、ポジティブ!色んな資格を持っていますのでお気軽になんでもご相談ください!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


エスリードレジデンス本町パークフロント

エスリードレジデンス本町パークフロントの画像

賃料
9.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市西区京町堀1丁目
交通
肥後橋駅
徒歩4分

プレステージ靭公園

プレステージ靭公園の画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市西区京町堀1丁目
交通
肥後橋駅
徒歩5分

サムティ阿波座BELSIA

サムティ阿波座BELSIAの画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市西区立売堀4丁目
交通
阿波座駅
徒歩4分

セレニテ本町グランデ

セレニテ本町グランデの画像

賃料
9.4万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市西区立売堀1丁目
交通
本町駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約