来年4月の新生活に向けてお部屋探しをする方が増えてきました!
しかし、
「遠くてなかなか行けない」
「忙しくて物件を見に行く時間がない」
と思っている方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
コロナ禍でぐんと注目を浴びて、今も人気の「オンライン内見」のおすすめと注意点をご紹介します。
注意点さえ理解していただければ使わない手はない!
ぜひこのサービスを試してみてください(^∇^)
結構便利です(^O^)
1 オンライン内見とは
不動産屋さんの店舗あるいはインターネットで「オンラインお部屋探し」「WEB内見」「スマホ内覧」などという言葉を見かけたことがあると思います。
以前からあるサービスですが、コロナ禍でさらに注目され、今も人気です。
「不動産業者のスタッフが現地に行ってオンラインで物件の内外を音声と映像で紹介する」というサービスです。
パソコン、タブレット、スマホのどれか1台あればOKです。
来店や、現地に行く必要がありません。
2 こんな方におすすめ
・仕事が忙しくて物件を見に行く時間がない
・遠方に住んでいる
・小さなお子様がいて外出が難しい
・急な転勤
3 5つのメリット
①ご自宅、外出先などお好きな場所で物件を見ることができる
インターネット環境が整っている場所であればどこでも見ることができます。
②移動時間、費用をかけずに確認できる
現地に足を運ぶ時間を省け、時間や交通費も使わず、経済的です。
③ 親族、友人知人たちと違う場所で一緒に見ることができる
お子様が初めての一人暮らしの場合、どんな場所、どんな家に住むのか、親としては気になりますね。オンライン内見ならお子様と一緒にみることができます。
また、初めてふたり暮らしをする方で、2人が遠く離れているので同時に見にいくことが困難な場合でも一緒に見ることができます。
④動画を録画すると、のちに見返すことができる
画面録画の方法については、インターネットで調べるとすぐに分かります!
パソコン、タブレット、スマホで簡単に画面録画ができます。
当日一緒に見ることができなかった方と動画を共有することができます。
⑤別料金がかからない
オンライン内見=¥0です。
4 流れ
①気に入った、見てみたい物件をチェック
②問い合わせ
③予約申し込み
④日程調整
⑤オンライン内見の方法について打ち合わせ
LINE通話、Zoomなど色んな方法があるので、ご自身が使いやすいものが良いと思います。
内見時間は人によって様々ですが、だいたい30分から1時間ぐらい確保しておきましょう。
5 4つの注意点
①インターネット回線が不安定な場合は、画像や音声が途切れることがある。
②Wi-Fiがつながっていない端末では通信費がかさむ。
③音やにおいがわかりにくい。
音やにおいは感覚的なもので個人差があります。
音に関しては、
バルコニーを開け、眺望や日当たりとともに音もチェックする。
大通りが近い場合、物件の前にある道路の交通量を見せてもらう
と良いと思います。
④スマホだと画面が小さいので分かりづらい。
スマホでも全く問題はありませんが、画面の大きい端末のほうが分かりやすいと思います。
6 ポイント
事前に見たい、知りたい項目を伝えることです!
・収納の広さを知りたい
・冷蔵庫、洗濯機が置けるかどうかサイズを知りたい
・窓の外の景色が見たい
・部屋だけではなく、建物の共有部分(エレベータ、ゴミ置き場、自転車置き場)も見たい
・周辺環境も知りたい
・駅から物件までの道のりを知りたい
などです。
これは重要です!
7 まとめ
オンライン内見だけで物件を決めるケースが増えてきています。
また、まずはオンライン内見をして、気に入った物件を実際見に行くという方法もあります。
弊社では、お客様が心地よくオンライン内見していただけるよう、
①カーテン、収納、冷蔵庫、洗濯機置き場等のサイズを測ります
②物件内外もきっちり映像でお伝えします
③周辺環境、駅から物件までの道のりや、夜道がどうなのかもお伝えします
④顔出しは強要いたしません
⑤撮影した動画や写真もお送りいたします
事前にご要望をお聞きして、対応させていただきます。
効率的に内見できるサービスです。
どうぞご利用ください。
★Instagramフォローお願いします★
@anzrealestate
https://www.instagram.com/anzrealestate/